生徒会立会演説会・選挙




立候補者と推薦責任者による演説の後、投票が行われました。理候補者の演説(一部)です。
・みんなの意見を尊重し、毎日笑顔で通える楽しい学校にしたい。頼る人ではなく、頼られる人になることが目標。大里中をよりよくしたい。
・学校がより楽しくなり、みんなが毎日笑顔になれる学校にしたい。行事の時などは意見をよく聞いて話し合い、自分たちでできることをみんなで考えたい。
・大里中は100点満点。150点にできるように頑張りたい。学校生活でみんなが笑顔になれるよう、誰にでも平等に接し、よりよくなる企画を考えたい。
・これまで大里中をよりよくするために活動してきた。その中で、協力やコミュニケーションの大切さ、責任を知った。意見をよく聞き、みんなが過ごしやすい学校づくり、新企画に取り組みたい。
・自分を変えたいと思った。リーダーは苦手だったが、変えるきっかけにしたい。みんなが明るく、挨拶のできる学校にしたい。先輩たちの伝統を守っていきたい。
・今よりもっと過ごしやすく、笑顔あふれる学校にしたい。元気に挨拶ができ、明るく仲良く過ごせるようにしたい。行事等では自分たちで考えて運営し、盛り上げていきたい。
・1年生での経験が大きかった。行事や活動などみんなでつくることがわかり、参加できてよかった。クラスを超えて交流でき、誰でも相談できる生徒会を目指したい。